今日も咲くらで
院長ブログ
2020.03.02
診療室から
今は少々熱がある程度では病院に行かない方が賢明のようです。
コロナウイルス感染が拡大しています。
色々な情報を総合しますと感染者が出ている地域ではすでに相当程度にまで広がっている段階になってきているようです。
つまりここ愛知でも例外ではないのです。
現在わかっていることはこのウイルス感染ではほとんどの方は軽症で済んでいるということです。
つまり軽い発熱や咳のような風邪症状程度であれば家でじっとしていれば自然に治るということです。
重要なことは現在コロナウイルスに対する簡易的な検査はありません。また治療薬はありません。
このため健常な方においては軽い発熱程度で「コロナかな?」と思って病院に確認しに行ってはいけません。
特にやることはありませんので。
仮に病院に行きますと、もしご自身が本当に感染者だった場合、病院の待合で周囲の(弱っている)方に広げる可能性があります。また別の疾患だった場合ご自身が感染する危険もあります。
とても息苦しいなどよほど症状が強くなければ病院に行かない方が賢明です。
ただし基礎疾患のあるかたは一応主治医に相談に行くのが良いです。もちろんマスク等で感染を広げない用意をして。
これから感染をより拡大させないために知っておきたいことです。
もちろん当院スタッフにもそうやって厳命しています。
参考記事:高山善浩先生のfacebookより
カテゴリー
- ゼオスキン
- 臭い対策
- 多汗症
- ハイフ
- レーザーフェイシャル
- びまん性脱毛
- AGA
- IPL
- MD-CODE
- Pitted Keratolysis
- アトピー性皮膚炎
- アナフィラキシー
- アレルギー
- エキシマライト
- エキシマレーザー
- がんのこと
- キズ、やけど治療
- クールスカルプティング
- コレクチム軟膏
- しいたけ皮膚炎
- シミ治療
- しもやけ
- しわ改善
- じんましん
- ステロイド
- デュピクセント
- とびひ(伝染性膿痂疹)
- ナローバンドUVB
- にきび治療
- ヒアルロン酸
- ピコレーザー
- ほくろ除去クリームによる健康被害
- ボトックス注射
- マダニ咬傷
- やけど/熱傷
- レーザー
- 乾癬の治療
- 円形脱毛症
- 刺青・タトゥ治療
- 医療脱毛
- 口囲皮膚炎
- 口腔内アレルギー症候群
- 多合趾症
- 学会/講演会
- 尋常性疣贅・いぼ
- 尋常性白斑
- 形成外科
- 徒然日記
- 手足口病
- 日焼け止め
- 毛穴の開き
- 水いぼ/伝染性軟属腫
- 水虫/白癬
- 湿疹
- 炭酸ガスレーザー
- 粉瘤の切除
- 紫外線療法
- 線状皮膚炎
- 美容医療
- 老化のこと
- 脂腺増殖症
- 舌下免疫療法
- 花粉症
- 血管腫/赤あざの治療
- 診療室から
- 院内風景
- 陥入爪・巻き爪
- 陰部のトラブル
- 食物アレルギー