今日も咲くらで

院長ブログ

2020.12.04

診療室から

手荒れの季節。ところで台所洗剤は正しく使ってます?

今年はコロナの影響でマスク、手洗いが励行されています。

 

その反動か今年はマスクでニキビができたとか、手の湿疹が痒いなどの相談が非常に多いです。

 

しかし元々主婦の方を中心に手の湿疹は大変多く存在します。

 

手湿疹のメカニズムはだいたいこんな感じです。

 

手洗いその他の刺激で皮脂や皮膚の天然保湿因子が減少します。

皮脂や天然保湿因子がなくなった皮膚は乾燥し、ひび割れし、さらにその箇所から刺激物質が侵入し、

皮膚が炎症をおこし痒くなります。

炎症を起こすと角質が薄くなり、刺激物質の侵入をさらに許します。

そして痒くなる、

の繰り返し。

 

主婦の方はその仕事上、手の皮脂がなくなるような動作が多いですので、アットいうまに手湿疹になってしまいます。

 

特に洗剤系は手の皮脂を抜いてしまいますので注意が必要です。

 

台所用洗剤にしろ洗濯用洗剤にしろ、その目的は脂汚れの除去です。どちらの洗浄剤も手に付着すれば、脂をとる=手の脂も一緒に取れる、ということを意味します。

 

洗剤で手の脂が取れてしまったら?先ほど述べたように手湿疹の始まりです。

 

ところで洗剤の裏に書いてあるラベル見たことはありますか?

 

多くの方はスポンジを手に持ってそこにドドっと洗剤をつけてお皿を洗い出す、こんな感じではないでしょうか?

 

実はそれでは洗剤の濃度が濃すぎます。もしもそのスポンジを素手で触っていたら、、、皮脂はどんどん抜けてしまいます。

 

では正しい濃度とは??洗剤の裏を読んでみましょう。

↑ ここ。これ読んでください。

 

水1Lに対して0.75ml!  水1Lに対して1ccも使わないんです。

 

これでわかりましたね?

 

スポンジに直接ドバッと洗剤をつけて素手で持ってお皿を洗う、というのは大変手湿疹のリスクが高い使い方であります。

 

普段から手湿疹でお悩みでしたらこんなところも注意してみてくださいね。

 

豆知識でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • カテゴリー