院長ブログ

顔の赤いぶつぶつが治らない原因はニキビダニかも|かゆい場合や治療法を解説

顔の赤いぶつぶつが治らない原因はニキビダニかも|かゆい場合や治療法を解説

毎日のように相談がある、治らない赤いぶつぶつ。

少し痒みがあることもしばしばです。

この記事では、なかなか治らない赤いぶつぶつの原因や治療法について解説します。

なかなか治らない赤いぶつぶつはニキビダニかもしれません

顔 赤い ぶつぶつ

画像のような赤いぶつぶつの多くは、30代から40代に集中します。

20代でも50代でもあります。

他の病院で湿疹という診断でステロイドが処方されているケースが多いです。

ステロイドを塗ると治るけど、やめたらすぐに再発する、といって来られる方が多いです。  

さてこれはなんでしょうか?  

この赤いぶつぶつをピンセットを使って採取します。(↓事務スタッフの顔より)

ニキビダニ 治し方

スライドガラスにすりつけて顕微鏡で観察します。

ニキビダニ

→ニキビダニでした。

ニキビダニの特徴と治療法

ニキビダニはヒトの毛穴に住みつき皮脂を食べて生活している寄生虫です。

ひとつの毛穴に4−5匹観察されることもあります。

夜中に皮膚上に出てきて交尾をして増殖します。  

ニキビダニはだれでももっている可能性があり、絶対いてはいけないことはないのですが、その活動により赤みや痒みで悩んできますと治療の対象です。  

お薬はニキビでも使うミノサイクリンの内服とロゼックスという塗り薬を使います。

ニキビダニ 薬

およそ2ヶ月程度の治療ですっきり治ります。

治らない赤いぶつぶつでお悩みでしたらご相談くださいませ。  

まとめ

顔の赤いぶつぶつや湿疹など肌に関するお悩みなら、ぜひ当クリニックまでご相談ください。

最近はインスタへの投稿の方が多いので、こちらもぜひご覧ください。

タグ一覧
全て表示する
icon
料金を調べる
icon
予約する
完全予約制