下顎のカタチは顔全体のバランスを整えるのに重要
下顎のカタチは顔全体のバランスを整えるのに重要
ぼくはよく外来で、 下顎のカタチは顔全体のバランスをとるのに一番大事なところ、という話をします。 あまりピンとこない方も多いみたいなので実例をひとつ。 この患者さんをアセスメントしてみます。 まずぱっとみたところ下顎が小さく、顔の下1/3のバランスが少々悪くみえます。

理想的には眉上、中顔面、鼻から下、のそれぞれの面積が1/3ずつになっていることとされています。 ですからこのバランスに近づけると綺麗な形になってきます。

すなわちこの患者さんでは下顎をしっかりつくってあげることがきれいな形を作るには最短と思われました。 そこで下顎にヒアルロン酸を1本注入してみました(アラガン社:ボラックスXC) 左術前、右術後


どうでしょうか? 下顎に注入することで顔の縦のバランスが改善して少し若くみえるようになったと思います。 さらに後日、もう少し改善したいということでさらに下顎に1本ヒアルロン酸を追加しました。 左術前。右2本注入後。


お顔の角度が違っていて大変恐縮ですが(誠にすみません)、 2本入れた右の写真では顎がさらにツンと尖り、下顎部分の光の影が減り、顔の縦バランスの改善とともに若々しいイメージに見えるかと思います。 これでおわかりだと思いますが下顎の形態は顔全体に及ぼす影響が大変大きいのです。 若返り治療ではほうれい線にだけ注目するのではなく、顔をくまなく観察し、どこをどうすればバランスのよいお顔に戻せるかを考えなければうまくいきません。 たるみ=ほうれい線を治す、という考えはやめましょうね。 今日も頑張りましょう。 こちらもどうぞ。インスタでは有益な情報が満載です。 咲くらクリニックインスタ→https://www.instagram.com/anjosakuraclinic/?hl=ja オンラインショップはこちらから→ https://sakuraclinic.store/
- #TCAクロス
 - #赤ら顔
 - #陥入爪・巻き爪
 - #陰部のトラブル
 - #食物アレルギー
 - #血管腫/赤あざの治療
 - #遠隔診療
 - #院内風景
 - #花粉症
 - #診療室から
 - #舌下免疫療法
 - #脂腺増殖症
 - #肛門の痒み
 - #美容医療
 - #老化のこと
 - #線状皮膚炎
 - #疥癬
 - #粉瘤の切除
 - #紫外線療法
 - #美容・コスメ
 - #湿疹
 - #水虫/白癬
 - #炭酸ガスレーザー
 - #温熱性紅斑
 - #水いぼ/伝染性軟属腫
 - #毛穴の開き
 - #毛虫皮膚炎
 - #日焼け止め
 - #徒然日記
 - #手足口病
 - #尋常性疣贅・いぼ
 - #尋常性白斑
 - #多合趾症
 - #形成外科
 - #学会/講演会
 - #口腔内アレルギー症候群
 - #円形脱毛症
 - #刺青・タトゥ治療
 - #口囲皮膚炎
 - #医療脱毛
 - #マダニ咬傷
 - #ボトックス注射
 - #乾癬の治療
 - #レーザー
 - #やけど/熱傷
 - #ヒアルロン酸
 - #ピコレーザー
 - #にきび治療
 - #ナローバンドUVB
 - #ほくろ除去クリームによる健康被害
 - #ステロイド
 - #じんましん
 - #デュピクセント
 - #しわ改善
 - #とびひ(伝染性膿痂疹)
 - #クールスカルプティング
 - #しもやけ
 - #しいたけ皮膚炎
 - #シミ治療
 - #コレクチム軟膏
 - #エキシマライト
 - #エキシマレーザー
 - #キズ、やけど治療
 - #インフルエンザ
 - #がんのこと
 - #アレルギー
 - #Pitted Keratolysis
 - #アトピー性皮膚炎
 - #インターネット
 - #アナフィラキシー
 - #IPL
 - #びまん性脱毛
 - #MD-CODE
 - #レーザーフェイシャル
 - #AGA
 - #ハイドラフェイシャル
 - #臭い対策
 - #ゼオスキン
 - #多汗症
 - #ハイフ
 - #オルミエント
 - #痩身外来
 - #メソナJ
 - #シスペラ
 - #医療アートメイク
 - #ソフウェーブ
 - #わきが
 - #スネコス注射
 - #オンラインショップ
 - #脇汗の治療
 - #ニキビ跡治療
 - #帯状疱疹
 - #シルファーム
 - #JAK阻害薬
 - #テスリフト
 - #ほくろ除去
 - #ジュベルック
 - #エクソソーム
 - #キュアジェット
 - #ビーワン